10/12(土)7:30〜
ForTunaボランティア@音羽公園

日 時 2024年10月12日(土)
時 間 7:30〜10:30
場 所 音羽公園(時計の前に集合)
住 所 福岡県福岡市博多区博多駅南1丁目1−1
地 図 地図はこちら
料 金 無料(終了後の交流会に参加する場合は月額参加料金とご自身の飲食代)
持 参 なし(ハサミやゴミ袋はこちらで用意)
服 装 動きやすい楽な服装でお越しください。
備 考 雨天中止、募集人数なし
マスクの着用はお客様の判断にお任せいたします。

澄み切った秋の朝、10月12日(土)、音羽公園で早朝清掃ボランティアを実施しました。

福岡エンタメ研究所では、地域に貢献しながら、新しい仲間と出会える交流イベントを定期的に開催しています。

普段は賑やかな博多駅周辺も、早朝は静寂に包まれ、鳥のさえずりが心地よく響き渡ります。

参加者みんなで力を合わせ、公園を清掃しながら、爽やかな朝の空気を満喫しました。

今回の活動を通して、「自然の中でリフレッシュできた」「地域に貢献できて嬉しい」「新しい友達ができた」など、参加者からはたくさんの笑顔があふれました。

清掃後は近くのカフェで朝カフェ交流会を開催しました。

福岡グルメや最新テクノロジーなど、様々な話題で盛り上がり、参加者同士の親睦を深めました。

特に福岡グルメの話題では、参加者全員が熱心に語り合いました。

隠れた名店や老舗の味について情報交換が活発に行われ、福岡の食の魅力を再発見するきっかけとなりました。

「コシのある蕎麦が自慢の『誠月庵』に行ってみたくなった!」「明治創業の『かろのうろん』は外せないね」など、参加者同士でおすすめのお店を教え合っていました。

AIが面接官を務める時代が到来するなど、テクノロジーの進化も話題に。

掃除ロボットや配膳ロボットが活躍する未来を想像したり、保険選びについて意見交換したりと、参加者たちは未来について活発に語り合いました。

「AIってすごい!」「将来はどんな仕事が待っているんだろう?」など、参加者からは未来への期待感が感じられました。

参加者の方々からは以下のような嬉しい声をいただきました。

「早朝の公園は、普段とは違う新鮮な体験でした。」

「地域の清掃活動に参加できて、ボランティア心が満たされました。」

「参加者同士で交流できて、良い思い出ができました。」

「福岡の美味しいお店がたくさんあることを知って、食の探求心が刺激されました!」

「AIの話は未来へのワクワク感を感じました。」

「保険の相談ができて、安心しました。」

福岡エンタメ研究所では今後も様々なイベントを通じて地域の方々と交流し、福岡をもっと盛り上げていきます。

次回のゴミ拾いボランティア朝カフェ交流会は、11月9日(土)に開催予定です。

あなたも新しい一歩を踏み出してみませんか?

福岡エンタメ研究所は、福岡で友達を作りたい方や新しいことにチャレンジしたい方を応援しています。

毎週のように様々なイベントを開催していますので、ぜひホームページSNSをご覧ください。

皆様のご参加を心よりお待ちしております!