お客さまからよくいただくご質問にお答えします。その他、ご不明な点はお問合せください。
A:基本的に当日参加でも大丈夫です!
気になっていたり、ご興味を持っていただけた場合はぜひご参加ください。
※居酒屋ディナー会など店の予約や人数の確定させる必要があるイベントなどは、イベント開催日直前でのお申込み締切りやイベントの参加をお断りする場合もございます。
A:ホームページのお問い合わせから連絡していただくか、運営スタッフと知り合いまたは個別に連絡可能という場合は直接キャンセルのご意向をお伝え下さい。→【お問い合わせはこちら】
また上記の通り各種SNSなどでも広告をしておりますので、そのコメント欄にてキャンセルのご意向をお伝え下さい。
A:急な予定の変更などで交流イベントに参加できなくなった場合などで、キャンセルすることは可能ですので、その時はご連絡ください!
※ただし参加料から会場費や材料費をまかなうようなイベントや居酒屋ディナー交流会など事前に参加人数を確定させなければならないイベント、キャンセルポリシーがあるイベントなどの場合はキャンセル料をお支払いただく場合がございますのでご了承ください。
※交流会の無断キャンセルや、イベント当日のドタキャンがあまりに続いた場合は、今後の交流イベント参加をお断りすることがありますので、ご了承ください。
A:福岡県福岡市内(主に天神・博多)のカフェ・ファミレス・喫茶店でのカフェ交流会や、焼き鳥屋・居酒屋でのディナー交流会などいろいろな形態がありますが、基本的にはフリートークを楽しむことをメインにした交流イベントで、どなたでも気軽に参加してお楽しみいただけます!
過去の交流イベントページ、交流会のお客様の声ページも参考にしてください。
A:堅苦しい雰囲気は全くなく、いつも和気あいあいと楽しい雰囲気に包まれています。
ビジネス交流会や異業種交流会の雰囲気が苦手な方でも気楽に参加できるのが特徴で、テーマを決めないフリートーク形式なので、自由に過ごしていただけます。
※ワークショップ交流イベントのような、テーマや対象が決まっている交流イベントも開催しております。
A:交流イベント(カフェ交流会やディナー交流会など)は、参加者全員が揃い次第スタートします。
当日の流れは以下の通りです:
・受付:交流イベント会場に到着したら、運営スタッフに声をかけて受付を済ませてください。
・自己紹介:参加者同士で軽い自己紹介を行います。自己紹介は任意で、仕事や趣味など気軽な内容で構いません。
・フリートーク:自己紹介後は、自由に会話を楽しむ時間です。運営スタッフが会話のきっかけ作りをお手伝いします。
・終了:イベントは通常2時間程度で終了します。終了後も希望者は会場で交流を続けられます。
初めての方も安心して楽しめるよう、スタッフがサポートしますので、気軽にご参加ください!
A:一回の交流会の参加人数はおよそ5〜6人程度(多くても8人程度)です。
交流会に参加してくださった皆様全員とお話ができるように、少人数制のイベントとさせていただいております。
※立食パーティーのような比較的大人数で開催する交流イベントも不定期で開催しております。
A:20〜60代と幅広い世代の方々が交流イベントに参加されています。
これまで交流イベントに参加してくださった方々で一番多い世代は30代、40代の方々です。
A:これまで交流イベントに参加されてきた方々の職種は営業、保険、事務、経理、物流、建築、飲食店勤務、看護師、介護士、保育士、ウェブデザイナー、SE、ダイエットインストラクター、運送業、個人タクシードライバー(女性の方でした!)などなど様々です。
会社員の方はもちろん、起業したばかりの方や個人事業主の方、経営者の方(飲食店やネイルサロンなど)、学生の方もいらっしゃいます。
様々な業種の方とお話しして交流を持つことができます。
A:意外と福岡県外出身の方が多く参加されます^ ^
福岡県に移住されてきた方や、旅行で福岡を訪れた方など、多彩な参加者が交流イベントに参加されてきました^ ^
もちろん地元福岡に住んでいる方や、長期のお休みなどで帰省されている方など、福岡県出身の方ももちろん参加されます。
出身や仕事が異なる方々と交流でき、地域を超えた繋がりが生まれることもあります。
A:これまでの交流イベントの実績からだと男性の参加率が多めです。
なるべく男女同じくらいの比率になるように努力しています。
2022年12月現在で女性の参加者も徐々に増えつつあります。
A:大丈夫です!多くの方がお一人で交流会に参加されています。
もちろんお友達とご一緒の参加も大歓迎です!
お一人でも参加しやすいよう、他の参加者と自然に交流できるように配慮しますので、ぜひお気軽にご参加ください!
A:ご安心ください!初めて参加される方も多く、リピーターも気軽に参加するアットホームな交流会です。
少人数制のイベントなので、参加者同士の距離が近く、自然と打ち解けやすいのが特徴です。運営スタッフが会話のきっかけ作りをお手伝いし、初めての方やお一人でもリラックスして楽しめるカフェのような雰囲気です。
気軽な気持ちで、ぜひご参加ください!
A:大丈夫です!運営スタッフが参加者一人ひとりが孤立しないよう丁寧に配慮します。
「人見知りを克服したくて交流会に参加した」という方も最近増えてきており、そうした方には特に話しやすい参加者同士をつなげるサポートもしています。
気軽にたくさんの方と話せるよう、雰囲気作りにも気を配っているので安心してご参加ください!
A:はい、女性お一人でも安心してご参加いただけます!
私たちの交流イベントでは、参加者全員が快適に交流できる環境を大切にしています。運営スタッフが孤立しないよう丁寧にサポートしますので、初めての方もご安心ください。
また、初心者向けネイルチップワークショップやメンタリングカードカフェ会など、女性向けの交流会も実施しており、女性のリピーターの方もいらっしゃいます^ ^
特に初めての方や交流に不安がある方には、話しやすい参加者同士を繋ぐサポートを積極的に行っています。どんな方でも安心して楽しめるよう配慮しますので、ぜひお気軽にご参加ください!
A:自己紹介は任意で、気軽な内容で構いません^ ^
仕事や出身、趣味などを話すと、他の参加者と共通の話題が生まれ、会話が弾みやすくなります^ ^
初めて私たちの交流会に参加される場合は、必要に応じて運営スタッフからお声がけしますが、「こちらでカフェ交流会がありますか?」「交流会の会場こちらですか?」などとお気軽にスタッフに話しかけていただければ、スムーズにご案内できます^ ^
安心してご参加ください!
A:我々の交流イベントではネットワーク・ビジネスの勧誘はご遠慮いただいていますので安心してご参加ください。
A:主に福岡県福岡市内(主に天神・博多)を中心に交流イベントを開催しています!
天神・博多以外にも中央区薬院や大名などでも開催しています^ ^
主に土日などの週末に、朝や夜の時間帯で行われることが多いですが、平日や昼間に開催される場合もあります。
A:交流イベントの企画内容によりますが、主に土日祝日の朝(7~11時頃)、もしくは夜(19~23時頃)の時間帯で開催しています!
カフェ交流会やワークショップイベントなどは主に土日などの朝や夜の時間帯で行われることが多いですが、平日や昼間に開催される場合もあります。
居酒屋ディナー交流会のようなイベントの場合は月末の花金に開催することもあります!
A:ドレスコードなどは特に設けていません。
服装自由です!お好きな服を着てきてください。
A:交流イベント当日の会場にてお支払いください。
交流イベントの種類によっては前払いも受け付けておりますので、詳しくはお問い合わせください。
A:(お持ちの方であれば)名刺1枚があればOKです!
気軽に福岡の交流会での出会いやお話しを楽しむ気持ちが一番大切です^ ^
A:どちらも大丈夫です!
その際は交流イベントが開催される前、または当日にご連絡ください!
交流イベント開始時間に遅れるという方も到着予定の時間を教えていただければ大丈夫です^ ^
A:基本的に現地集合で統一させていただいております。
交流イベントの開催場所が変更になった場合はホームページ他、SNSなど各種メディアにてお知らせいたします。
A:財布や携帯電話などの貴重品は各自の自己管理でお願いいたします。
A:交流イベント当日に発熱(37度以上)や咳などの体調不良がある場合は、ご自身の健康を第一に、どうぞ無理をせずご参加をお控えください。
また、他の参加者の安全を守るため、明らかに体調が優れない様子の場合、運営スタッフがお声がけし、ご参加をお断りする場合があります。
安心して参加できる環境を整えるため、ご理解とご協力をお願いします。
A:交流イベント中に、セクハラ、口論、その他の不適切な行為があった場合、運営スタッフが報告を受けた場合や確認した場合、直ちに退場いただくことがあります。その際、参加料の返金はできませんので、ご了承ください。
参加者間でのトラブルやご相談事があれば、運営スタッフまたは、【こちらの入力フォーム】まで遠慮なくご連絡ください。安心して参加いただけるよう、迅速に対応します。
禁止行為の詳細については、【こちらのページ】をご確認ください。
その他、不明な点がある場合は【こちら】からお気軽にご連絡ください^ ^